Automate日本ユーザー向けサーバー(非公式)の案内

記事作成日:2022/04/30

Automate 、 Automate 覚書 と、 Quick Extensions for Automate (QeFa) などを統一したDiscordサーバーを作成しました。

Automate

Automateに関すること、Automateでわからないことなど、ディスカッションすることができます。

他にも、フローチャート公開場でフローチャートを紹介、公開したり、自分のアイデアや技術を自m(ゲフンゲフン)自慢できます。

Automate覚書

このサイトの更新や、案内を通知します。更新、追加、変更の状態をカキカキしてます。

ToDo が見れるかも。

QeFa

更新情報をいち早く通知できたり、取り組み中の実装を見ることができます。

また、機能追加の要望や、不具合・バグの報告があればいつでも言ってください!

(なお、開発速度は私の気力と根性の状態で大きく変動するようです。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)

気軽にご参加下さい!

見るだけでもOKです( ˘ω˘ )。Automate を英語だけでなく、日本語でも皆さんで楽しみませんか?

(単純にAutomate 仲間がほしいのもあったり、あったり...)


もちろん非公式です(* ̄∇ ̄)

(welcome、退会メッセージは表示されません)


Automate 覚書のホームに戻る
このサイトのホームに戻る